ワタミの宅食

【ワタミの宅食】長期利用の特典や嬉しかったサービスとは?

調査犬ももたろう

ワタミの宅食さんを実際に利用していて、意外だったサービスはある?

ももすけ隊長

試食がもらえたり、ポイントで景品がもらえたりと、ちょっとした嬉しいサービスがありましたよ

宅配食サービスは使い始めると想像以上に便利なので、長期間利用することも予想されます。

じゃあ、ワタミの宅食って、長期で利用したら何かいいことあるのかな? って、気になりますよね。

ももすけ宅では、アラ還のももすけと50代前半の夫、そして87歳の夫の母との3人暮らしで、ワタミの宅食さんの「まごころ手鞠」日替わり5日間コースを3ヶ月以上利用しています。

そこで、ももすけが、「嬉しい〜っ!」と思ったワタミの宅食さんのちょっとしたサービスを紹介しますね

ももすけ隊長

3ヶ月間で、試食とかいろいろいただきました〜!

調査犬ももたろう

物をもらったことが、嬉しかったサービスってわけね。わかりやすいなぁ

3ヶ月間でいただいたものをご紹介!

ワタミの宅食さんでは、冷蔵の日替わりお惣菜・お弁当を専属配達スタッフ「まごころスタッフ」さんが毎日配達してくれるのですが、配達のついで(?)に、試飲や試食の商品をくださるのです。

この3ヶ月の間にいただいたのは、明治の乳製品の試飲と「食べる健康習慣」の野菜惣菜の試食です。

どちらもワタミの宅食さんの新サービスなので、商品紹介を兼ねての「お試し」なのでしょう。

調査犬ももたろう

チラシだけの紹介でなく、試飲や試食を配るなんて、ワタミの宅食さんの心意気を感じるね!

「明治ミルクで元気」と宅配専用「R-1」

ワタミの宅食さんでは、2021年から明治の乳製品も配達するようになりました。

配達してくれるのは、「明治ミルクで元気」と宅配専用の「明治プロビオヨーグルトR-1」で、どちらの製品もスーパーやコンビにでは購入できない、宅配専用の商品です。

この「明治ミルクで元気」と「明治プロビオヨーグルトR-1」を試飲でいただいたのです!

試飲用にいただいた明治の乳製品
ももすけ隊長

この「お試し」を飲んで、ももすけ宅では87歳の夫の母が、明治乳業の「明治ミルクで元気」の定期購入を始めたんですよ

夫の母は、骨粗鬆症の治療を受けているのですが、歯科治療の関係で骨粗鬆症の治療を一旦休止しなければならなくなったのです。

「治療休止中に骨粗鬆症が進んだらどうしよう・・・」と心配していたちょうどその時に、この「お試し」をいただきました。

試飲した夫の母は、「1日分のカルシウムだけでなく、鉄分やビタミンDも一緒に摂れるのがいいわ~」と「明治ミルクで元気」の定期購入を即決したのです。

調査犬ももたろう

良いものを試飲つきで紹介してもらえて、よかったね

今は、毎週火曜日に1週間分の5本を「まごころ手鞠」と一緒に配達してもらっています。

明治の乳製品は毎日お届けではなく、1週間分まとめて配達され、配達のある日に先週分の空き瓶を返却する配達スケジュール。

支払いも、「まごころ手鞠」代金と一緒にクレジットカードで引き落とされているので、余計な手間がかからず便利です。

【明治の乳製品】

  • 明治ミルクで元気 冷蔵 乳飲料/180ml   5本セット750円(税込み)
  • 明治プロビオヨーグルトR-1  冷蔵 乳発酵/100ml 5本セット750円(税込み)

野菜を食べる健康習慣

この「食べる健康習慣」も2021年から始まった新サービスです。

ある日(4月19日ですね)のこと、「まごころ手鞠」の配達に来た「まごころスタッフ」さんが見慣れないパッケージを手にされていたのを見て、「これは、もしやもしやの~~~?」と期待していたら、「試食でお配りしているので、よかったら食べてくださいね」と、その見慣れぬパッケージを差し出されたのです。

やった~~~!「野菜を食べる健康習慣」の試食だ~~!

ちょっと気になっていた商品だったので、素直に嬉しかったです。

いただいた野菜を食べる健康習慣
ももすけ隊長

「野菜を食べる健康習慣」は見た目以上に量が多くて、これで290円(税込み)!なんですよ

この「食べる健康習慣」には、「野菜」「サラダ」「フルーツ」の3種類があり、どれもが日替わりのメニューで、どれも1食290円です。

調査犬ももたろう

ワタミの宅食さんのお惣菜やお弁当の副菜やデザートとして追加すると、栄養的にも彩り的にも豊かな食事になるね

その日の夜ご飯のおかずは、こんな感じ↓↓↓(めっちゃ豪華!)もちろん、独り占めすることなく(笑)、家族3人で分けていただきましたよ〜

ティッシュとラップ

ワタミの宅食さんのロゴが入った、ティッシュとラップもいただきました。

いただいたロゴ入りティッシュとラップ

これは、ワタミの宅食さんのお惣菜やお弁当についているポイントシールを集めれば、必ずもらえるものです。

ももすけ隊長

上の写真のものは、2021年2月末で終了した「宅食チャレンジ」でいただきました

2021年3月からは、新しいポイントプログラム「わくわく宅食ポイント」が始まっています

調査犬ももたろう

今度の新しいポイントプログラムには、ダブルチャンスがあるんだよね

以前までは、シールを集めて商品と交換するだけだったのですが、新プログラムでは商品と交換して必ずもらえる商品の他に、JTB商品券10万円分やワタミグループ共通お食事券1万円分がもらえるチャンスがあるのです!

シール50枚で必ずもらえる商品の他に、専用応募ハガキが1枚もらえ、毎月500名に賞品が当たるダブルチャンスに申し込めます。

賞品には、C賞のワタミの宅食割引券1,000円分(437名)から、特賞のJTB商品券10万円分(1名)やA賞のワタミグループ共通お食事券1万円分(3名)などの豪華商品があるのです!

ティッシュとラップだけでも嬉しかったのですが、今度は豪華商品が当たるかもしれない!と思うだけでワクワクしてきます。

【わくわく宅食ポイント キャンペーン期間】

  • ポイントシール配布  2021年3月1日(月)~2022年4月3日(日)
  • 特典交換期間 2021年4月1日(木)~2022年4月28日(木)

ワタミの宅食さんでは、食事を用意しなくてもいいという便利さや、自宅まで毎日届けてもらえるという安心感、そして食べる楽しみはもちろんのこと、試食やポイントプログラムなど、長期利用者には嬉しいサービスもあります。

ちょっと続けて利用してみようかなって思うのは、ももすけだけではないはず・・・

そんなワタミの宅食さんのお惣菜・お弁当の詳細を、公式ページで見てみてくださいね。