※アフィリエイト広告を利用しています。
お総菜やお弁当を夕食でなく、朝食として食べたいんだけど、どう保存したらいいのかな?
ごはんが付いていないお総菜タイプなら、冷蔵庫に保存で大丈夫ですよ
【ワタミの宅食】さんの魅力は、毎日届く美味しい冷蔵タイプのお総菜・お弁当ということ。
日替わりメニューで、管理栄養士が平日5日間を通して、カロリーや塩分を管理してバランスのよい食事にしていること。
そして、なんといっても、配達専門スタッフ「まごころスタッフ」さんが直接手渡しで届けてくれるという温もりにあります。
そんな【ワタミの宅食】さんのお弁当やお総菜を朝食として食べたい!と考えている方もいらっしゃると思います。
配達時間が朝食の時間より早ければいいのでしょうが、【ワタミの宅食】さんの配達時間は午前中~夕方17時までとされているので、当日配達分を朝食として食べるのは難しいと思います。
そうなると、今日配達されたものを明日の朝、朝食として食べる・・・ということになりますね。
そこで気になる消費期限ですが、お総菜タイプとごはんがついたお弁当タイプで異なります。
【お総菜タイプの消費期限】
まごころおかず、まごころ手鞠(てまり)、まごころダブルは、配達日の翌日15時
【お弁当タイプの消費期限】
まごころ御膳 配達当日の22時

朝食として食べるなら、「まごころおかず」「まごころ手鞠(てまり)」「まごころダブル」がお勧めです。
保存方法も冷蔵庫(冷凍ではない)で大丈夫なんです。
ごはんやお味噌汁を別に用意すれば、立派な朝食になりますね。

夕食だけでなく、朝食や昼食としても利用できる【ワタミの宅食】さんのお総菜・お弁当の詳しい情報を公式ページでチェックしてくださいね。
