ワタミの宅食

【ワタミの宅食】実際のメニューは?好きなものを選んで注文できる?

※アフィリエイト広告を利用しています。

調査犬ももたろう

【ワタミの宅食】さんって、好きなメニューを選んで注文できるの?

ももすけ隊長

メニューは決まっていて、日替わりです
だからこそ、バランスよく食べられるんですよ

宅配弁当の中には、好きなメニューを選んで注文するところもありますが、冷蔵のお弁当を手渡しで配達する【ワタミの宅食】さんでは、メニューは選べません。

ももすけ隊長

でも、自分の好みでメニューが選べないからこそ、バランスよく食べられるというメリットがあるんですよ!

【ワタミの宅食】さんでは、4つの種類のお弁当すべてが、月曜から金曜までの5日間を通してバランスの良いメニューになるよう、管理栄養士が塩分やカロリーなどを考慮して献立を作っています。

だから、5日間のメインメニュー(主菜)にお肉料理があったり、魚料理があったりとバラエティに富んでいて、食材に偏りなく食べられるのです。

そう聞くと実際のメニューがどうなっているのか気になりますよね。

そこで、【ワタミの宅食】さんの「まごころ手鞠(てまり)」を家族で利用している ももすけが実際に食べたお弁当を紹介しますね。

2021年2月22日週のお弁当は、こんな感じ

22日(月)/主菜はお魚

サーモンの塩焼き・じゃが芋のカレーソース・カリフラワーとベーコンのソテー・昆布煮

熱量195Kcal 食塩相当量1.2g たんぱく質12.5g 脂質9.8g 炭水化物15.1g

23日(火)/祝日(天皇誕生日)のため、お休み

●24日(水)/主菜はお肉

豚肉と玉ねぎの焼き肉風・さつま芋の煮物・ニラ玉もやし・金平ごぼう

熱量274kcal 食塩相当量1.9g たんぱく質7.3g 脂質18.7g 炭水化物18.6g

●25日(木)/主菜はお魚

白身魚フライ・玉子とほうれん草の炒め和え・キャベツとウィンナーのトマトソース・煮豆

熱量294Kcal 食塩相当量1.6g たんぱく質9.0g 脂質18.9g 炭水化物22.3g

●26日(金)/主菜はお肉でもお魚でもない品

八宝菜(イカ)・肉しゅうまい・具沢山卯の花・小松菜ときのこの和え物

熱量205Kcal 食塩相当量2.1g たんぱく質9.1g 脂質11.9g 炭水化物16.2g

5日間コース(この週は4日のみ配達)だと、お魚料理とお肉料理がバランスよく組まれていることがおわかりかと思います。

お魚も、煮魚だったりフライだったりと調理法が違うから、「また魚か~」とうんざりしないのです。

それに、お肉料理でもお魚料理でもない、コロッケや豆腐ハンバーグといったお総菜がメインになることもあるんですよ。

ももすけ隊長

お肉料理、お魚料理、お肉でもお魚でもない料理それぞれ、メイン料理がどれくらいバラエティがあるかも紹介しますね

主菜がお肉の日のお弁当

ハンバーグや鶏の唐揚げなどもありました。

メインがお肉であっても、副菜に野菜が多いのがおわかりになるでしょうか?

主菜がお魚の日のお弁当

お魚料理といっても、煮たり焼いたり、フライだったりと調理法もいろいろです。

お魚の種類もイワシ、鮭、サバ、カツオと違うのです!

左下のフライは「カツオフライの生姜ポン酢かけ」で、サクッとして美味しかったのを覚えています。

主菜がお肉でも魚でもない一品の日のお弁当

上の2つはコロッケですが、左はひじきコロッケ、右はクリームコロッケ トマトソースと、同じコロッケに見えても別の味なのです!

左下は豆腐ハンバーグ 照り焼きソース、右下はあさりと野菜のクリームソースと、肉や魚以外にこんなメニューが主菜になる日もあるのです。

ももすけ隊長

彩り豊かで、見た目にも美味しそう!
実際に美味しくて、毎日食べても飽きないなぁと私は思ってます

どのような主菜であっても、副菜には野菜が多く使われていることがおわかりだと思います。

野菜が多くても冷蔵のお弁当だから、温めても野菜が水っぽくなく、煮たお芋も芯までほっくりしているのがいいですね。

また、副菜には、ひじき煮やきんぴらといった家庭料理が多く、毎日食べるおかずとして口に馴染むのだと思います。

そして、副菜は1品1品味付けが異なっているので、1食としても味に飽きがこないように工夫されているように感じます。

アレルギー対応について

【ワタミの宅食】さんでは、個別のアレルギー対応はしていないとのこと。ただ、配達スタッフ「まごころスタッフ」さんに言うとアレルゲン表をくれるそうです。アレルゲン表を元にご自身で食べる食べないが判断できます

【ワタミの宅食】日替わりメニューの特長

  • とにかくおかずがバラエティ豊か、肉・魚・その他と食材や調理法もいろいろ
  • 副菜には、ひじき煮やきんぴらといった家庭料理が多い
  • 冷蔵のお弁当だから、温めても野菜や煮物が形崩れしない

こんなにバラエティ豊かなメニュー構成で楽しめるのは、メニューが決まっていて日替わりだからこそだと思います。

ももすけ隊長

日替わりだから、思ってもみなかったおいしいメニューに出会えるチャンスがあるんですね

バラエティに富んだお総菜を楽しめる【ワタミの宅食】さんの詳細を、公式ページでチェックしてくださいね。