※アフィリエイト広告を利用しています。
注文する前にメニューはわかるのかな?
ワタミの宅食の公式ページから4週間分が確認できますよ
ワタミの宅食は、日替わりのおそうざいやお弁当を配達員が毎日届けてくれる!という他にはないサービスが魅力です。
日替わりのメニューだけに、どんなメニューのおそうざいが届くのか、注文前に知っておきたいですよね。
そこで、宅配食のギモン調査隊が注文前でもメニューを知る方法を調べてみたところ、ワタミの宅食公式ページの注文画面から4週間分のメニューが確認できることがわかりました。
おそうざいの注文画面から4週間分のメニューがわかるんですよ
詳しい方法を知りたい人は、記事を読み進めてくださいね。
公式ページでメニューを確認するには?
それでは、ワタミの宅食の公式ページでメニューを確認する方法をご紹介しますね。
たとえば「まごころおかず」のメニューが知りたいときは、まずは「まごころおかず」の注文画面に行ってください。
そして、そのまま注文画面の下までずーっとさがっていくと献立一覧という文字が出てきますよ。
ここには4週分の献立が出ているので、気になる週をクリックしてくださいね。


この献立一覧は、ワタミの宅食を利用しはじめるともらえるニュースレターの献立表と同じものです。

ワタミの宅食では、注文前に日替わりのおかずの内容が4週間分も確認できるので、メニューに納得してから注文できますよ。
塩分量や脂質、たんぱく質量もメニューでわかる
ワタミの宅食のメニュー表には、その日のメインやサブのおかず内容だけでなく、その日のおそうざいのカロリーや含まれている食塩量なども書かれているんです!
毎日のおそうざいの熱量(カロリー)や、含まれている食塩量・たんぱく質・脂質・炭水化物が一目でわかりますよ。
塩分が気になる人やダイエットをしたい人など、健康に気をつけている人には、とてもうれしい情報ですね。

ワタミの宅食では、栄養のプロである管理栄養士が、1週間のバランスを考えてメニューをつくっています。
栄養のプロがメニューを考えてくれているという安心感が、スーパーやコンビニのおそうざい・お弁当とは違うということが、こんなところからもわかりますね。
