※アフィリエイト広告を利用しています。
支払い方法はクレジットカード、現金払い、口座振替の3種類。それぞれのポイントを説明します。
支払い方法で注意することってあるの?
決済日がそれぞれ違うし、口座振替は利用開始までに時間がかかるんですよ
大人気のワタミの宅食さんの冷蔵の宅配食、「まごころおかず」「まごころ手鞠」「まごころダブル」「まごころ御膳」を利用をしようと思ったとき
「支払いに使えるクレジットカード会社はどこ?」
「クレジットカードでは使いたくないんだけど、他の支払い方法はあるの?」
「現金払いって、誰にどう支払うの?」
「支払い方法の選択はどの段階でするの?」
「クレジットカード情報は、いつ入力するの?」
などなど、代金支払のことは気になることが多いので、先に知っておくと安心して注文できますよね。
そこで、支払い方法の種類や選び方、利用のポイントについてギモン調査隊で調べてみました。
まず、支払い方法ですがワタミの宅食さんでは、【現金払い】【クレジットカード払い】【口座振替】の3種類があります。
そして、支払い方法の選択は、カートに商品を入れた次の画面で行い、クレジットカード払いを選択した場合のカード情報の入力は【注文完了後】に決済代行会社のイオンクレジットサービス株式会社の画面で行うことになります。

会員登録の段階でカード情報を入力するわけではないので、クレジットカード払いを選択しても安心ですね。
それでは、3つの支払い方法について、詳しく紹介していきますね。
クレジットカード払いのポイントは?

主要会社のカード及び、デビッドカードが利用できます
ワタミの宅食さんでは主要なクレジットカード会社なら、ほぼ利用できるようです。
それにデビッドカードも利用できるので使い勝手が良いですね。
【利用可能クレジットカード会社】
- イオンカード
- VISA
- MASTER
- JCB
- AMEX
- Diners
および、上記ブランド経由のデビッドカードが利用可能です
クレジット払いの決済日はいつ?
クレジットカード支払いの場合、1週単位で決済され、利用する週(配達のある週)の初日に決済されます。
支払い金額は、ワタミの宅食から事前にメールで(ネット会員登録時に登録したメールアドレス宛に)お知らせがあります。
ももすけもワタミの宅食の利用料はクレジットカードで支払っていますが、月曜〜金曜の5日間コースを利用しているので利用する週の月曜日にカード決済がされています。
1ヶ月を4週と仮定して1ヶ月利用すると、カード明細には月に4回のワタミの宅食の利用が記録されることになり、1ヶ月分がまとめて1回で決済されるわけではないのです。
口座からの引き落とし日は、クレジットカード会社規定の引き落とし日です。
電話注文では、クレジットカード支払いができない!?
ワタミの宅食さんでは電話注文も可能ですが、現金払いでしか注文できません。
クレジッドカードでの支払いを考えているなら、必然的にワタミの宅食の公式ページから注文することになります。
また、電話注文は午前9時から午後6時までしか受け付けていないので、ちょっと不便かも・・・その点、公式ページなら24時間注文ができるので便利です。
クレジット払いは、こんな人にオススメ
・Web注文でのクレジットカード払いに慣れている
・クレジットカードのポイントを貯めたい
・現金を用意するのが面倒
・配達員と現金のやりとりをしたくない
こういう方には、クレジットカード払いがいいですね。
現金払いのポイントは?

配達員に直接支払います
ワタミの宅食さんは、専属の配達員が自宅まで配達してくれるという独自サービスでも人気ですが、現金で支払う場合は、この配達員に直接支払うことになります。
集金はいつになる?
現金払いの場合は原則、前払いです。
何曜日の何時に集金してもらえるのか?は気になるところですが、集金日時は担当の配達員と相談の上で決めているようです。
注文が確定すると担当の配達員から電話連絡が入るので、その電話で最初の集金の日時を決めることになると思います。
現金払いはこんな人にオススメ
・現金で支払いたい
・クレジットカードを持っていない、またはクレジットカードを利用したくない
・集金されるのが苦にならない
という方なら、現金払いがいいですね。
口座振替のポイントは?

注文の時点では、口座振替は選択できない!
注文の時点では、支払い方法として口座振替は選べません!
公式ページの注文画面で選べる支払い方法は、クレジットカードか現金のみです。

では、どうやって口座振替にするのか・・・というと、口座振替の申込用紙を配達員からもらって手続きをします。
口座振替での支払いを希望する人は配達員に伝えて、口座振替の申し込み用紙をもらってくださいね。
手続き完了までは、クレジットカード払いか現金払いに
口座振替を希望していても、初回注文はクレジットカード払いか現金払いで申し込む必要があります。
口座振替の手続きの完了には2ヶ月位かかるので、それまではクレジットカードか現金での支払いになりますよ。
ゆうちょ銀行も利用できる?
口座振替には、全国の金融機関の普通預金口座が利用できます。
メガバンクや都市銀行だけでなく、ゆうちょ銀行も利用できますよ。
ただし、利用できない金融機関や地域もあるようです。詳しくは担当の配達員にたずねてくださいね。
口座振替の決済はいつ?
代金は1ヶ月単位で、翌月の20日(土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日)に指定の口座から引き落とされます。
7月の1ヶ月分の利用料を8月20日に支払う・・・というイメージです。
引き落とし日の2〜3日前には請求金額をお知らせするハガキが届くそうなので、金額も事前に確認できて安心ですね。
1)注文時は、「クレジットカード」か「現金払い」で申し込む
2)担当配達員に口座振替の申込用紙をもらって、手続きする
3)口座振替の手続きが完了するまで(約2ヶ月間)は、クレジットカードか現金で支払う
口座振替はこんな人にオススメ
・クレジットカードを持っていない、またはクレジットカードを使いたくない
・ワタミの宅食を長期間利用しようと思っている
・現金で支払いたくない、集金が苦手
・現金を用意するのが面倒
他にも、高齢の親に代わって注文していて、代金は親が支払うという場合は口座振替がオススメです。
というのも、高齢の方はクレジットカードを持っていなかったり、利用を嫌がったりしますし、かといって毎週のように現金を用意して支払うのも面倒だと思うので、口座振替が安心で便利です。

まとめ
ワタミの宅食さんの支払い方法は現金支払や口座振替など、昔からなじみのある支払い方法が用意されているので、高齢の方でも安心して利用できます。
支払い方法を変更したいときは、公式ページのマイページから変更したり、担当の配達員に直接言って変更することも可能ですよ。
クレジットカード払い・現金支払・口座振替の中から、自分が利用しやすい支払い方法を選択してくださいね。
