※アフィリエイト広告を利用しています。
ワタミの宅食を「2日間だけ注文」して「お試しする方法」をご紹介します。
ワタミの宅食に試食コースはあるの?
試食やお試しコースはないのですが、2日間だけ注文することができますよ
ワタミの宅食は人気の高い宅配食サービスとわかっていても、本格的に利用するかどうかは「味をみてから」「配達などのサービスを確認してから」決めたいって思いますよね。
ワタミの宅食に試食があるのかを宅配食ギモン調査隊で調べたところ、
5日間コースの1日分が無料になる「1食無料キャンペーン」は時々あるようです。
でも、1日分だけ届く無料の試食や、お値段が安くなるようなお試しコースなどはありませんでした。
お試しコースや無料試食は、ふつうにはないんだね、残念
でも、「2日間だけ」注文するということはできるんですよ
まずは2日間食べて、それを試食にしてはどうでしょう?
ここでは、「2日間だけ」注文する、「日替わり週2日間コース」の注文方法と、注文時に気をつけるポイントを説明します。気になる方は読み進めてくださいね。
ももすけも最初に「2日間だけ」注文をしました。1回だけ食べて決めるよりも、2回分食べるほうがおかずの内容やバランスがよくわかっていいなって思いましたよ。
「2日分だけ」注文する方法とは?
注文方法をスマホの注文画面で説明しますね
注文の手順① 注文したいおそうざい・お弁当を選ぶ
公式ページのリンクボタンを押すと、下↓↓のような画面に移ります。一番人気の「まごころおかず」を注文するなら、緑丸の「ご注文はこちら」をクリックしてください。
他のおそうざい、4種のおかずの「まごころ手鞠(てまり)」や、お肉と魚料理の2つのメインおかずがある「まごころダブル」、まごころ手鞠(てまり)に150gのごはんがついた「まごころ御膳(ごぜん)」を注文したいときは、「商品一覧はこちら」をクリックしてくださいね。

注文の手順② 日替わり2日間コースを見つける
「注文はこちら」ボタンを押すと、日替わり5日間・7日間コースの注文画面が出てきます。
一瞬、日替わり2日間コースがない!と思ってしまうのですが、そのまま画面下のほうまでスクロールすると「日替わり2日間コース」が出てきますよ。
注文画面の下の方にあるよ

この日替わり2日間コースが、2日間だけ注文できるコースです。

注文の手順③ 試食にするなら月曜・火曜がオススメ
まずは、月曜から金曜までの間で、届けてほしい曜日2ヶ所をクリックします。
日替わり2日間コースでは土曜・日曜・祝日の配達はありませんから注意してくださいね。
お試しとして注文するなら、月曜・火曜を選択しましょう!
なぜ、月曜・火曜の2日間で注文したほうがいいの?
お試しが気に入って、来週から本格利用したい!となったときでも注文に間に合うからです

なぜ、月曜・火曜をオススメするかというと、来週分の注文のしめ切り(注文確定日)が毎週水曜日だからなんです。
来週の月曜日から本格的に利用したいと思ったときに、今週の水曜までに注文したら間に合います。
でも、木曜・金曜でお試しにすると、来週も食べたい!と思ったときには注文しめ切り(注文確定日)が過ぎてしまっているので、2週間後からの利用になってしまうのです。
注文曜日とお届け週スケジュールを表にしてみたよ


「試食して問題なければ、できるだけ早く利用開始しよう」と思っている人は、この「月・火」2日間利用で水曜日までに注文、翌週から利用開始するのがオススメですよ。
注文の手順④ ネット会員登録またはログインをする
「カートに入れる」をクリックするとログイン、またはネット会員登録を勧めるページが出てきます。
ワタミの宅食の公式ページからインターネットで注文するには、ネット会員登録が必要です。
ネット会員登録がまだの方は、まずはネット会員登録をしておきましょう。
ネット会員登録をしておくと、今後の注文や注文変更のときに便利ですよ
会員登録も、氏名や住所、電話番号や生年月日、メールアドレス、電話番号の登録だけなので簡単でした
すでに会員登録をしている人は、ログインをするだけだよ


ネット会員登録のことをもっと詳しく知りたい方は、↓↓↓の記事を読んでみてくださいね。

注文の手順⑤ 「指定週注文」になっているか確認して注文完了!
ネット会員登録をするか、ログインをすると「お買い物カート」に自動で進みます。
注文カートには、2つの商品が入っていますが、1つめは「指定週注文 まごころおかず(月)」2つめは「指定週注文 まごころおかず(火)」となっています。

この表示だと、毎週月曜と火曜日に「まごころおかず」が届くんじゃないかと心配にならないかな?
心配しなくて大丈夫!「指定週注文」という文字がありますが、これは「指定した週しか配達しません」という意味です
ということは、この注文では「2021年10月04日週からお届けします」となってるので、この週の月曜と火曜しか配達はないってことだね
注文内容は、注文内容確認画面でも確認できます。
あとはお支払い方法を選択して、注文を確定させれば完了です!
この日替わり2日間コースで注文すれば、2回分のおそうざい・お弁当が食べられるので試食として利用するのにいいんですよ
ももすけも、2日間利用してみて、おそうざいの味や量、配達員さんがどんな人なのかも確かめて「これなら続けてもいいな」と思ってから定期利用を始めました。
注文時に気をつけるポイントは?
1食あたり40円の割高になります!
日替わり週2日間コース、そして日替わり週3日間コースでは、1食あたり40円高くなります。
それぞれのおそうざいの「日替わり2日間コース」を注文した金額と「日替わり5日間コース」の1食あたりの値段を次の表にまとめてみましたので参考にしてくださいね。
- 「まごころ手鞠(てまり)」 日替わり2日間 1食530円×2日間=1,060円
(日替わり5日間コースでは1食490円) - 「まごころおかず」日替わり2日間 1食656円×2日間=1,312円
(日替わり5日間コースでは1食616円) - 「まごころダブル」日替わり2日間 1食720円×2日間=1,440円
(日替わり5日間コースでは1食680円) - 「まごころ御膳」日替わり2日間 1食620円×2日間=1,240円
(日替わり5日間コースでは1食580円)
土曜・日曜・祝日の配達はありません
日替わり2日間コースでは、土曜・日曜の配達はしていません。
月曜〜金曜のうちに祝日がある週は、平日であっても祝日なら配達がありませんので注意してくださいね。
また、配達エリアによっては「日替わり2日間コース」を扱っていないところもあるようです。
注文しめ切り日に気をつけて!
先ほども説明したようにワタミの宅食では毎週水曜日が、来週の注文のしめ切り(注文確定日)です。
2日分のお試し注文をする時も、「来週にお試しで食べたい!」というときは、「今週水曜日までに注文」してくださいね。
本格的に利用するときは、どうしたらいい?
お試しが気に入って、本格的に利用したいときは、次の3つの方法があるよ
- ワタミの宅食の公式ページから「マイページ」にログインして、「お弁当・お惣菜を注文する」からお好みのお惣菜・お弁当とコースを注文する。
- 配達員に直接電話をして注文をする。
- 【ワタミの宅食】受付センターに電話連絡をして注文する。
電話での受付時間は午前9時から午後6時なので注意してください。
電話番号は0120-321-510です。
ワタミの宅食には、いつでも利用できる「お試しコース」はありませんが、「日替わり2日間コース」を利用すれば、2日分のおそうざいやお弁当を食べて、配達サービスも体験できます。
実際に体験してから、長期で利用するかどうかを決めたらいいですね。
