ワタミの宅食

【ワタミの宅食】食べた後の容器は回収される?それとも廃棄していい?

※アフィリエイト広告を利用しています。

調査犬ももたろう

お弁当の容器は、捨てられるのかな?

ももすけ隊長

捨ててもいいんですが、ワタミの宅食では回収してリサイクルする取組みもしているそうですよ

ワタミの宅食の宅配食サービスの利用を考えているけど、食べ終わった容器はどう処分したらいいんだろうって気になりますよね。

そこで、容器の処分について、ギモン調査隊が調べてみました。

調査結果は・・・

容器を回収してくれるエリア回収してくれないエリアがありました

<回収してくれるエリアの場合>

  • 配達スタッフが配達のときに、食べ終わった容器を回収してくれる
  • 自宅ゴミとして地域のゴミ出しルールにしたがって、自分で捨ててもOK

<回収してくれないエリアの場合>

  • 自宅ゴミとして地域のゴミ出しルールにしたがって自分で捨てる
ももすけ隊長

回収してくれるかどうかは、担当の配達スタッフに聞くと教えてもらえますよ

ももすけが、ワタミの宅食を利用しはじめたとき、担当の配達スタッフから「容器はご自身で処分してもいいし、こちらで回収もしますよ」と言われました。

ももすけの住むエリアでは、ワタミの宅食の容器はプラゴミになるため、週に1度しか収集がありません。

うちでは家族3人でワタミの宅食を利用しているので1週間で空の容器が15個にもなり、ゴミがたまってイヤかも・・・と思ったので回収してもらうことにしました。

配達スタッフに回収してもらえるおかげで、空の容器が家の中にたまることもなく、快適に利用できています。

容器の回収方法は?

食べ終わった容器を回収してもらうとなると、

「きれいに洗って返さないとダメなんじゃないの?」とか

「毎回、翌日に返却しないといけないの?」心配になるかもしれません。

ももすけ隊長

私は水でササッと汚れを落としたくらいで返却していますよ

それに、毎回返却することもあれば、数日分をまとめて返却することもありますが、配達スタッフの人は、いつもこころよく回収してくれます。

食べ終わった容器を返却するといっても、特に気を使うこともないので気軽に回収してもらえばらいいと思いますよ。

回収した容器はどうなるの?

回収した容器がどうなるのか?というのも気になるところですよね。

今、ワタミの宅食では、プラスチックゴミを減らすために、使った容器を回収して再資源化する取組みをしているそうなのです。

これはけっして、使った容器をそのまま洗って再利用するということではないんです。

回収した容器をもう一度、プラスチック原料にして、容器のフタに加工するというリサイクルなんですよ。

ワタミホームページより引用https://www.watami.co.jp/group/home_food/
調査犬ももたろう

容器を回収した後、リサイクル工場で再資源化して、ワタミの宅食の新しい容器の原料にするという、新しい取り組みなんだね

世界的にも注目されているSDGs(持続可能な開発目標)の1つでもある、ワタミの宅食のチャレンジに、少しでも協力しているのかなぁ〜と思うとちょっと誇らしい気持ちになれますね。

ワタミの宅食では、リサイクルの取り組みを全国に広げているところなので、地域によっては、まだ容器を回収してもらえず、自分で捨てなければならないかもしれません。

でも、容器を回収してくれる地域なら、リサイクルに協力したいものです。

食べ終わった容器を回収してもらえると、ゴミ出しが減って楽だし、リサイクルにも協力できて、良いことづくめですね。